WDL-01 ウィンドデータロガータイプ1(風向風速データロガータイプ1)![]() リアルタイムにグラフ表示、および、CSVファイル保存可能 |
|
外部での定点ポイントでの観測を長期間おこないたい方に最適です。1秒ごとにサンプルをとり、1分、2分、5分、10分おきの選択にて、内部メモリーに採取データをいったん保存され、パソコンで専用ソフトウエアで、その採取されたデータを読み込み、CSVファイル保存という流れになります。風速、最大瞬間風速、風向きの三点の値を、長期間で、計測ができます。本体は、乾電池で動作し、大容量の内部メモリ(2MB内臓)に、平均風速、最大瞬間風速、平均風向を記録します。Windows専用ソフト(WindowsXPsp2 以降,Windows7推奨)でリアルタイムにグラフ表示を確認できます。また、Windows専用ソフトで、データを収集し、CSVファイルに打ち出せます。無人、無電源地域での長期間の風向風速データ収集に最適です。本体とセンサーを、USB延長ケーブル等で、切り離す、セパレート設置については、後述のご注意事項をおよみください。6ヶ月程度は連続稼動可能※ですので、遠隔地の風力発電・風況調査、その他長期のモニタリングが必要な用途に利用できます。データは、Windows7などのパソコンに、USB接続し、付属のWindows用専用ソフトで、データを収集、回収します。平均風速、最大瞬間風速、平均風向の時間推移のCSVファイルの出力できます。(※気象条件により電池寿命に影響します) |
|
※設置用の三脚のお取り扱いもございます。お問合せください。 |
|
設置について: 動作、保証について:本製品の保証について、出荷時に弊社での点検動作確認をしてから出荷しております。外部環境での設置などをふくめ、機器故障、および、PC不具合については、初期不良のみとなります。一度外に出して計測されたものは保証範囲外での機器故障修理などのお取り扱いと基本的には対応させてもらうことになりますので、あらかじめ、ご注意ください。あらかじめ、室内机上での、マニュアルをお読みになり、一通りの動作確認をしてから、初期不良をお確かめのうえ、ご利用くださいますようご注意ください。とくに、長期間にわたる電池切れ、およびデータの採取不能などで、データ損失または、部分欠損については、弊社での保証は負いかねますので、あらかじめ、ご了承願います。定期的に、専用ソフトウエアでのデータチェックを推奨します。製品のご利用方法におけるご不明点、ご相談については、こちらのお問い合わせまでお問い合わせください |
|
![]() 購入者様用サポートページはこちら |
WDL-03 3G通信回線利用 風速計ネットモニタリングキット![]() |
|
遠隔地や仮設など工場現場で風速計の設置をご検討の方に最適モデル。リモートでネットモニタリング管理が初期設定のわずらわしさがなく、スムーズに導入可能。よりデータ更新の長期的・安定的な管理、運用ができるウィンドデータロガーキット。すぐに現場でご利用できる状態までをご検討している方に最適です。本商品は、風速計のみのモデルです。本商品での増設は基本的にはできません。ご利用設置個所は一か所での、風速計のネットモニタリングキットです。![]() 従来より、データ更新の現地確認の手間が省け、長期的・安定的なデータ収集、データ更新の管理、運用が実現できるウィンドデータロガーキットです。また、本製品のご購入の際、ネットモニタリングに必要となる常時接続の3G通信回線のご利用契約が必要となります。その費用の詳細については、お問い合わせください。3G通信回線を通して、本製品を遠隔地設置に設置することで、お客様の端末がインターネットにつながる環境であれば、ブラウザで管理サイトにアクセスしてモニタリング、データ収集ができます。スマホの専用ソフトもあります。 |
|
![]() ![]() <現在メンテナンスのため停止中です> (画面をクリックすると、弊社内屋上に設置した本製品の風速計のリアルタイムモニタリングが新しいページで開きます) |
|
|
|
測定器設置後、管理サイトでの設定調整、動作確認をしてもらい、運用まで、比較的スムーズに導入できます。サイトは英語のみ対応しています。 |
本体のほうは、室内に設置します。電源とり回しは通常電源100vで可能です)![]() |
弊社内でのパソコン画面モニタリング設定表示例:
|
|
従来の遠隔地サイトのモニタリング総合管理がより簡単に実現できます。また、スマホでのAppソフトで、リアルタイムに遠隔地の確認ができます。iOS、Androidのスマートフォンにも対応。Appをダウンロードして、リアルタイムでデータを閲覧できます: |
|
スマホ画面 リアルタイムモニタリング、統計グラフ例:
|